Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今日もご視聴いただきありがとうございます!本日は、行くと金運が下がる神社やお寺についてお話ししました。みなさんは「この神社・お寺はどうなんだろう?」と気になっている場所がありますか?↓↓↓ぜひコメントで教えてください✨
以前勤めていた職場の近くのお寺にお参りした時、境内は落ち葉だらけ、本堂の障子は破れていて、廃寺に来てしまったと思いましたが、かすかにご本尊の気を感じ祈りを捧げさしてもらいました。祈り続けていると暖かい気を感じました。祈りの力は絶対です。この世を清める事が祈り力にはあると信じ祈り続けます。
そうですね。
神奈川県の寒川神社⛩️を最近参拝させて頂いています🙏
コメントありがとうございます
@@benmou-tenmyoji長く崇敬していて御拝殿もしていますが、最近は混み過ぎていてなんとなく落ち着かない気分の時も正直あり…。神社大麻をいただいてきて、ゆっくり家でお参りしています。
こんばんは、いつもありがとうございます。感謝合掌🙏
辨望さんが毎回毎回、わかりやすく説いてくださるおかげで、ご先祖様はもちろん、お家の中の神様や各お寺や神社の神様に対して少し明るくなり、暮らしの中で多くの神様、仏様にお世話になっていることを改めて理解することができました。RUclipsを通じて辨望さんとの出会いに改めて感謝しております。いつか天明寺にお参りできる機会がありましたらお伺いしたいと思っております。いつも本当にありがとうございます。
ぜひともお参りください。
今日は、東京十社巡りで、日枝神社にお参りしました。お賽銭は丁寧に入れてます。また、名前と住所をいって、感謝の気持ちを伝えて、これからもよろしくお願いします。と、いつも通りの、お祈りをしました。
赤坂ですよね。良い神社だとは思うけど、たしか近年、巫女さんに対する性暴力被害の事案があったような……。
富岡八幡宮は以前、跡継ぎ争いか何かで女性宮司が兄弟に殺められてしまいましたが、そういう神社は・・ということですね。
あまりおすすめできない神社やお寺もありますね。
うちの父親が、成田山新勝寺にお参りに行くといい事がないと言ってました(家が火事になったりしました)もしかして、将門さんの系列なのかしら?
我が京都は、常に人が多い八坂神社や清水寺があるんええすよねぇ。。。でも、祇園祭の時とか西国三十三所のこともあるので、行かないってわけにはいかないので、行った時はお願いはせず、無事参拝及び奉拝のお許しを頂きましてありがとうございますと、心の中で言ってお参りしています。
そんなに混んでいないけど、日本唯一の紙と紙幣の神社=岡太神社はどうでしょうか?財務省印刷局に御分霊を祀られています。いかにも金運良さそうですね。
良いですね。
いつもお話聞かせていただいています。私は京都が好きでなかでも大原にある寂光院が大好きで何年かに一度は行きたくなります。高校修学旅行で初めて行って紅葉の美しさに感動してしまいそれ以来私の一番のお寺です。関東に住んでいるので簡単に行くことはできないのでお守りも次に行くまでずーっと持ち続けてしまいます。お守りも長く持ちすぎるのも良くないとも聞きますがそうゆうものでしょうか。
気に入っているのなら大切にしてください。
ありがとうございます。
お参りに行く場所が参拝者の多い場合は時間をずらすか、参拝者が少ないであろう日を選んでいます。今までに参拝した場所で、神主さんなのかは分かりませんが、対応・態度があまり良くないと感じた事がある場所があるのですが…。その様な場所はどうなのでしょうか?
さまざまな要因が考えられますね。
最近、地元の田無神社が混雑していてお参りが出来ないんですよね。東伏見にお稲荷さんもありますが...混雑していても、地元の人間という事は神様は分かって下さるのでしょうか?
名前をしっかり伝えてください
誤解しないで頂きたいのは、拝む人がいないから廃神社ではありません。神様ずっと土地を守る存在として、鎮座されております。誤解を生む表現はしないで頂きたいです。仏様の方は分かりませんが、
コメントありがとうございます。
藤原秀衡の末裔でもあるのにも関わらず、私は友人が行きたいというので三十三間堂へ行ってしまいました!すぐ近くにある養源院へ行き(女系で鳥居元忠の末裔でもあり)鳥居元忠の血天井に向けて助けて〜と長い時間拝みました😅(おかげで何事もなく現在に至ります)十年前位に奈良の新薬師寺へ行きましたら悪い霊?がついてきたのか家族が交通事故にあい、友人らに相談。伊勢神宮へ家族でお祓いしてもらったという事もありました(以後は平穏に)新薬師寺とかはあまり行ってはいけないなんて知らなかったです!友人らが皆ひいていました!というわけで、神田明神や将門塚、厳島神社は一生行けないものとして過ごしています😅
神社の神主様がパーキンソン病になりパーキンソンリハビリのホームに入りました。拝む人の気配を余り無く地元が応援してますが...
御利益の事しか念頭に無くて、御願い事ばかりしていたら、神様も呆れるでしょうね
ご贔屓の力士が豆撒きしてるの😂大丈夫かな。
大丈夫ですよ。
10年以上前の出来事なので今はわかりかねますが。近所に学問の神様神社が有りまして、古札納所にゴミが放置されてました。御参りの時期と外れてましたが、あれ以来御参りしてません。
ゆりりんは正月は貴船神社6月は榛名神社最近は一ノ宮貫前神社行きました❤八坂神社猫のお寺なんです…(*ΦωΦ)アハァ…♥桐生の宝徳寺⛩玲菊稲荷神社そのくらいですかね⛩よろしくお願いいたします❤お母さん今頑張って生きてる❤落ち着いてきてます❤Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪いつもお勉強させて頂き感謝の気持ちで1杯です❤お身体をご自愛くださいませ❤
今日もご視聴いただきありがとうございます!
本日は、行くと金運が下がる神社やお寺についてお話ししました。
みなさんは「この神社・お寺はどうなんだろう?」と気になっている場所がありますか?
↓↓↓ぜひコメントで教えてください✨
以前勤めていた職場の近くのお寺にお参りした時、境内は落ち葉だらけ、本堂の障子は破れていて、廃寺に来てしまったと思いましたが、かすかにご本尊の気を感じ祈りを捧げさしてもらいました。祈り続けていると暖かい気を感じました。祈りの力は絶対です。この世を清める事が祈り力にはあると信じ祈り続けます。
そうですね。
神奈川県の寒川神社⛩️を最近参拝させて頂いています🙏
コメントありがとうございます
@@benmou-tenmyoji
長く崇敬していて御拝殿もしていますが、最近は混み過ぎていてなんとなく落ち着かない気分の時も正直あり…。
神社大麻をいただいてきて、ゆっくり家でお参りしています。
こんばんは、いつもありがとうございます。感謝合掌🙏
辨望さんが毎回毎回、わかりやすく説いてくださるおかげで、ご先祖様はもちろん、お家の中の神様や各お寺や神社の神様に対して少し明るくなり、暮らしの中で多くの神様、仏様にお世話になっていることを改めて理解することができました。RUclipsを通じて辨望さんとの出会いに改めて感謝しております。いつか天明寺にお参りできる機会がありましたらお伺いしたいと思っております。いつも本当にありがとうございます。
ぜひともお参りください。
今日は、東京十社巡りで、日枝神社にお参りしました。お賽銭は丁寧に入れてます。また、名前と住所をいって、感謝の気持ちを伝えて、これからもよろしくお願いします。と、いつも通りの、お祈りをしました。
コメントありがとうございます
赤坂ですよね。良い神社だとは思うけど、
たしか近年、巫女さんに対する性暴力被害の事案があったような……。
富岡八幡宮は以前、跡継ぎ争いか何かで女性宮司が兄弟に殺められてしまいましたが、そういう神社は・・ということですね。
あまりおすすめできない神社やお寺もありますね。
うちの父親が、成田山新勝寺にお参りに行くといい事がないと言ってました(家が火事になったりしました)
もしかして、将門さんの系列なのかしら?
我が京都は、常に人が多い八坂神社や清水寺があるんええすよねぇ。。。
でも、祇園祭の時とか西国三十三所のこともあるので、行かないってわけには
いかないので、行った時はお願いはせず、無事参拝及び奉拝のお許しを頂きましてありがとうございます
と、心の中で言ってお参りしています。
そんなに混んでいないけど、日本唯一の紙と紙幣の神社=岡太神社はどうでしょうか?
財務省印刷局に御分霊を祀られています。
いかにも金運良さそうですね。
良いですね。
いつもお話聞かせていただいています。
私は京都が好きでなかでも大原にある寂光院が大好きで何年かに一度は行きたくなります。
高校修学旅行で初めて行って紅葉の美しさに感動してしまいそれ以来私の一番のお寺です。
関東に住んでいるので簡単に行くことはできないのでお守りも次に行くまでずーっと持ち続けてしまいます。
お守りも長く持ちすぎるのも良くないとも聞きますがそうゆうものでしょうか。
気に入っているのなら大切にしてください。
ありがとうございます。
お参りに行く場所が参拝者の多い場合は時間をずらすか、参拝者が少ないであろう日を選んでいます。今までに参拝した場所で、神主さんなのかは分かりませんが、対応・態度があまり良くないと感じた事がある場所があるのですが…。その様な場所はどうなのでしょうか?
さまざまな要因が考えられますね。
最近、地元の田無神社が混雑していてお参りが出来ないんですよね。東伏見にお稲荷さんもありますが...
混雑していても、地元の人間という事は神様は分かって下さるのでしょうか?
名前をしっかり伝えてください
誤解しないで頂きたいのは、拝む人がいないから廃神社ではありません。
神様ずっと土地を守る存在として、鎮座されております。
誤解を生む表現はしないで頂きたいです。
仏様の方は分かりませんが、
コメントありがとうございます。
藤原秀衡の末裔でもあるのにも関わらず、私は友人が行きたいというので三十三間堂へ行ってしまいました!すぐ近くにある養源院へ行き(女系で鳥居元忠の末裔でもあり)鳥居元忠の血天井に向けて助けて〜と長い時間拝みました😅(おかげで何事もなく現在に至ります)
十年前位に奈良の新薬師寺へ行きましたら悪い霊?がついてきたのか家族が交通事故にあい、友人らに相談。伊勢神宮へ家族でお祓いしてもらったという事もありました(以後は平穏に)
新薬師寺とかはあまり行ってはいけないなんて知らなかったです!友人らが皆ひいていました!
というわけで、神田明神や将門塚、厳島神社は一生行けないものとして過ごしています😅
コメントありがとうございます
神社の神主様がパーキンソン病になりパーキンソンリハビリのホームに入りました。拝む人の気配を余り無く地元が応援してますが...
コメントありがとうございます
御利益の事しか念頭に無くて、御願い事ばかりしていたら、神様も呆れるでしょうね
ご贔屓の力士が豆撒きしてるの😂大丈夫かな。
大丈夫ですよ。
10年以上前の出来事なので今はわかりかねますが。
近所に学問の神様神社が有りまして、古札納所にゴミが放置されてました。
御参りの時期と外れてましたが、あれ以来御参りしてません。
コメントありがとうございます
ゆりりんは正月は貴船神社6月は榛名神社最近は一ノ宮貫前神社行きました❤八坂神社猫のお寺なんです…(*ΦωΦ)アハァ…♥桐生の宝徳寺⛩玲菊稲荷神社そのくらいですかね⛩よろしくお願いいたします❤お母さん今頑張って生きてる❤落ち着いてきてます❤Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪いつもお勉強させて頂き感謝の気持ちで1杯です❤お身体をご自愛くださいませ❤
コメントありがとうございます